2016年8月30日火曜日

アボカドを植える

昨日、今日と、とても涼しい日が続いています。
天気予報によると湿度が50%以下になったらしい。どうりで風もほんまに爽やかで気持ちいいはず。トンボもたくさん飛んでいます。このまま秋になってくれへんか。

今日はうるま市まで親父と一緒に出荷用巣箱の引き取りに行く。
昔住んでた場所なんでとても懐かしい気持ちに。(BGMは荒井由美で)
なんと小学生の頃に毎日通った通学路(ってか農道)が、まだそのまま残っていたのでちょっと感動してしまった。35年は経ってまっせ笑。

親父の知り合いに挨拶がてら寄ったりして、農園に帰還したのが夕方4時。
中途半端な時間なので、買ったまま放置してあったアボカドを植えてみました。



植えたのは5品種、各1本づつ。
フェルテ(B)
ピンカートン(A)
リード(A)
モンロー(B)
チョケテ(A)

アボカドは開花タイプが、Aタイプ、Bタイプがあり、両方植えないと着果率がかなり落ちるとのことなので、両タイプを交互に植えてみた。
森のバターと称されるアボカドは栄養価が高く、国産品は結構珍しいそうです。沖縄だと石垣島のアボカドが有名らしい。輸入品のハスしか食べたことないので楽しみです。
うまくいけば3年後くらい?に食えるでしょう笑。



奥にブルーベリー、手前にアボカドという訳のわからん栽培ハウスになっている笑。
でも両方ともミツバチとは相性が良い。
このハウスは放置されてからかなり経つので、赤土がガチガチに硬くなっている。雨が降ればぬかるみ、晴れが続けばカチンコチンという最悪の土壌。植えたままではたぶんうまく成長しないでしょう。炭素循環農法をベースにえひめAIや光合成細菌を使った微生物農法で土を作っていく予定です。